前回は英語の先生を紹介した。だがアレだけではない。数学の先生も結構○○だったりする。

うちの数学の先生は授業スタイルは普通(てか飽きる)なのだが、しゃべり方が独特だ。

先生「ここの、問題のポイントは、問題をよく見ることです。ね。

わかるように、「ね」をよく使う。もうしつこいぐらいに。
そこで検証してみた。

実験〜1時間で何回「ね」と言うか〜

11:45 4時間目のチャイムが鳴る。実験開始。
11:50 提出したノートを返す。ここでは殆ど「ね」が出てこない。
    しかしここから猛攻が始まる。
12:15 授業開始から30分。ここで「ね」の数が200突破。だが実力はこんなもんじゃない。
12:30 さらに15分経過。ここまで合計350回を超える。てか15分で150回かよ!?
12:45 計測終了。50分で合計は559回。もう化け物の領域だわ\(^o^)/

さあここで計算だ。50分の授業で559回。560回として559÷50=11.18≒11.2 つまり1分に約11回と言う計算になる。
まだ実感がわかないという人のために更に計算。60÷11=5.4545...四捨五入で5.5。

つまり5.5秒に1回「ね」と言っていることになる。
いまディスプレイの前の君が
「ΩΩΩ<な、何だってー!!」と言っている間に1回先生は「ね」と言っているのだ。

これだけではない。別の計測員(クラスメイト)の計測によると「ハイ」と言った回数は251回。同様の計算でいくと12秒に1回。「ね」には劣るもののこれも大きな数である。

そこで私は来週一週間「ね」の回数を計測をし、またここにまとめる事とする。乞うご期待。諦めるかもしんないけど

コメント

ゑ
2007年11月11日4:41

けしからんな

仔パン
仔パン
2007年11月11日17:42

ハイばれた人2人目ー

ゑ
2007年11月11日19:10

にやり

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索